こんにちは、ぱぷぅです。
今回は料理料理研究家リュウジのバズレシピ様より、『【白菜の大量消費に!!】無限に食べられちゃうやみつき白菜コールスロー』の各栄養素の内容をお伝えします。
※塩分控えめで調理した場合の内容になっております。使用した各調味料は下記の[材料]欄をご確認ください。
【動画】【白菜の大量消費に!!】無限に食べられちゃうやみつき白菜コールスロー
■各栄養素■
※カロミル様より参照・算出、下記の材料で計算(約2人分)
栄養成分 | 内容量(約2人分) |
カロリー | 486kcal |
タンパク質 | 12.0g |
脂質 (飽和脂肪酸) (n-3系脂肪酸) (n-6系脂肪酸) | 40.5g (4.85g) (2.83g) (10.04g) |
炭水化物 (糖質) (食物繊維) | 17.9g (11.9g) (5.9g) |
塩分 | 6.11g |
↓その他の栄養素↓
- コレステロール 45mg
- カリウム 1,148mg
- カルシウム 235mg
- マグネシウム 68mg
- リン 291mg
- 鉄 2.2mg
- 亜鉛 1.8mg
- 銅 0.24mg
- セレン 13μg
- モリブデン 31μg
- ビタミンA 46μg
- ビタミンD 0.3μg
- ビタミンE 7.2mg
- ビタミンB1 0.39mg
- ビタミンB2 0.29mg
- ビタミンB6 0.52mg
- ビタミンB12 0.4μg
- 葉酸 254μg
- ビタミンC 92mg
■材料■
- 白菜 1/4カット(約400グラム)
- ベーコン 40グラム
- 塩 小さじ 2/3
- ニンニク 1/2片
- マヨネーズ 大さじ3強 ※味の素 ピュアセレクトマヨネーズを使用
- 白だし 小さじ1強 ※ヤマキ 割烹白だし お塩ひかえめ
- すりごま 小さじ2
- 塩コショウ 各適量 ※黒コショウのみ使用
■減塩のポイント■
約2人分とのことなので、1人分あたりの塩分量は約3.1gになります。
量のわりには塩分が高めですので食べる量には注意が必要です。もしくは塩分量を調整しても良いかと思います。(塩を小さじ2/3から1/3に減らすことで1人分当たり約1gの減塩になります)
調味料について、マヨネーズは「味の素 ピュアセレクトマヨネーズ(大さじ1あたり塩分量0.27g)」を使用しています。同じ味の素のピュアセレクトコクうまや他のカロリーカットのマヨネーズは1.5~2倍近く塩分量がありますので、減塩の観点ではおススメできません。また、白だしは減塩タイプのものを使用しましょう。
過剰な塩分摂取を避け、健康的な体つくりをしていきましょう!
はくさい
コメントを残す